無料宿泊特典で白馬マリオットに泊まる!1泊2日コスパ最強の母娘旅モデルコース

ホテル宿泊記

*本サイトはプロモーションを含みます。

プルメリア
プルメリア

こんにちは、飛行機大すき主婦のプルメリアです!

ここのところ家庭の事情で、飛行機に乗って旅行に行くことができていません。その代わり、1泊2日程度の列車の弾丸旅行を楽しんでます!

もちろん行けるようになったら、飛行機でお出かけしたいと思ってます!

梅雨真っ只中の6月末、母娘で白馬へ1泊2日の旅行に行ってきました。

天気はまさかの快晴!コートヤード・バイ・マリオット白馬に無料宿泊特典で泊まり、岩岳マウンテンリゾートのヤッホー!スイングや、白馬八方池の絶景トレッキングを満喫。

自然の中でリフレッシュしつつ、コスパ最強の旅になったので、これから白馬旅行を考えている方や、お得に旅したい方の参考になるように、アクセス・観光スポット・ホテル・費用などを詳しくまとめました!

この記事でわかること!
  • コートヤード・バイ・マリオット白馬の無料宿泊特典
  • 1泊2日の白馬コスパ旅の具体的モデルコース
筆者(プルメリア)はこんな人
  • 飛行機は、乗るのも見るのも大・大・大好き主婦!
  • できるだけお金をかけずに、お得に旅行がしたい派
  • 貧乏だって、マイルを貯めて海外旅行を楽しむ!
  • 飛行機やホテル、旅行情報を発信中~
旅行&ホテル宿泊が大すきなら、マリオットボンヴォイアメックスカードは最強の見方!

旅行好きなら絶対持っておきたい最強の一枚が、私も使っているマリオットボンヴォイアメックスのプレミアムカード

年会費は税込49,500円でちょっとお高めですが、でも以下の特典があるんですよ!

  • ホテルの上級会員になれる
  • ポイントは40社以上のマイルに交換可
  • マイルは実質無期限で貯められる
  • カード継続時に無料宿泊特典が付与(年150万円以上のカード利用が必要)

年会費分は無料宿泊でモトがとれるので、返ってお得としか言いようがありません。

また、マリオットボンヴォイアメックスは実質無期限でポイントを貯められるので、飛行機に無料で乗るためのマイルを貯めるにも好都合!時間をかけて貯められるのでファーストクラスも夢じゃない!

旅行好きなら絶対に持っておきたい最強の一枚です。


マリオットボンヴォイアメックスへのお申し込みは紹介キャンペーンを利用するとボーナスポイントがもらえてお得になります!

私からの紹介で入会して頂けますので、下のリンクから紹介フォームに入力・送信をお願い致します。折り返しこちらから紹介用URLを記載したメールをお送りしますので、そちらから入会手続きをお願い致します。

※ご入力いただいた情報は紹介URLの送信にのみ利用し、他の用途では一切使いません。また、あなたが入会時に入力した個人情報を私が知ることはありません。

>>マリオットボンヴォイアメックスの紹介プログラム申込フォームはこちら【無料】

週末の1泊2日しか時間がとれなくても、やりたいことを詰め込んだコスパ最強の旅行プランをご紹介します!

訪れた時期と天気

いつ行こうか?ずっと悩みに悩んで…結局、雪渓が残る山々が絶対に見たくて、梅雨真っ只中の6月末、白馬を訪れました。まるでギャンブルのようです。当たるか?外れるか?

しかし、私たち母娘が訪れた2日間だけは、梅雨なのに快晴!抜けるような青空でした。

「幸運!ラッキー!ツイてる!」と叫んでしまいましたよ。

移動手段と交通費の目安

移動手段は列車です。

JRのお得な切符の週末パス(2025年6月末で終了)をギリギリで利用しました!これで、白馬まで2日間の乗車券は大人一人8,880円で済みました。

あとは指定券を追加購入すれば、新幹線や特急にも乗れるのです。料金的にかなりお得です!

普通に切符を買えば21,470円かかるところ、週末パスのおかげで2,670円も安く済みました。

往路

最寄り駅⇒東京⇒(北陸新幹線はくたか)⇒長野⇒(アルピコバス)⇒岩岳マウンテンリゾート

復路

白馬⇒(特急あずさ)⇒新宿⇒最寄り駅

交通費の目安
往路新幹線(指定券)
特急アルピコバス
4,470円
2,900円
復路特急あずさ(指定券)2,550円
2日間の乗車券週末パス8,880円
白馬村内の移動無料シャトルバス無料
交通費の合計大人一人当たり18,800円
プルメリア
プルメリア

普通に切符を買えば21,470円かかるところ、週末パスのおかげで2,670円も安く済みましためっちゃお得です。

この旅の魅力ポイント3つ

今回の旅の魅力ポイントは以下の3つです。

  • 岩岳マウンテンリゾートで絶景ヤッホー!スイングを満喫できること!
  • 無料宿泊特典で「コートヤード・バイ・マリオット白馬」に無料でホテルステイできること!
  • 絶景の白馬八方池トレッキングがお手軽にできること!

岩岳マウンテンリゾートで絶景ヤッホー!スイングを満喫することは、今回の旅の魅力ポイントの1つ目です!

プルメリア
プルメリア

混雑時には、5時間待ちというほどの人気らしいです。

新幹線で白馬へ!アクセスと到着後の動き

東京から白馬まで一本の新幹線で行ければいいのですが、残念なことに長野までしかつながっていません。ですので、今回利用した北陸新幹線は東京駅から長野駅まで乗車。

長野駅で特急アルピコバスに乗り換えます。そして、1時間くらい乗っていると白馬村に入ります。いくつかの観光スポットに停まるので、「岩岳マウンテンリゾート」で降車するだけ、楽ちんです。

プルメリア
プルメリア

登山客の混雑を警戒していましたが、車内は余裕で座れました!ラッキーです!

岩岳マウンテンリゾートの5つの楽しみ方

私たちは、岩岳マウンテンリゾートで次の5つのことを楽しみました!

  • ゴンドラリフト「ノア」に乗車して景色を楽しむ
  • 絶景ブランコ「ヤッホー!スイング」でスイスを感じる
  • マウンテンハーバーで記念写真を撮る
  • マウンテンカートで斜面を駆け降りる
  • リフト(無料)に乗る
プルメリア
プルメリア

午後の数時間ですが、十分満喫できますよ~

絶景ブランコ「ヤッホー!スイング」の感動体験と動画撮影サービス

岩岳マウンテンリゾートに行ったら、絶対外せないアトラクションがあります。

日本にいながら、スイスに来たような錯覚を起こすほどのヤッホー!スイングは超・超おすすめです!

だから、ゴンドラを降りたら一目散にヤッホー!スイングを探しました。ラッキーなことに並んでるお客さんは2~3組のみ。

急いでチケット売り場を探し、券売機で購入しました。一人1回500円。観光地のアトラクションとしては安くて助かります。

チケットを持って乗り場に戻ったら、待っている人は誰もいなくてすぐ案内されました。安全ベルトをつけてもらい、いざ、絶景ブランコ「ヤッホー!スイング」へ。

ここでは、うれしいことにスマホに体験中の様子を動画撮影してくれるサービスがあります!

プルメリア
プルメリア

目の前には北アルプスの山々が!流れてくるハイジの曲を聴いていると、まるでスイスにいるのかと錯覚を起こしそうでした。

マウンテンリゾートをテンポよくサクッと体験!

絶景ブランコ「ヤッホー!スイング」を堪能したら、次はかの有名なマウンテンハーバーに移動です。といっても隣にあります。

桟橋の先に立つと、まるで北アルプスの景色を独り占めした気分になれます!

そこで、白馬の山々をバックに思い出の写真を撮りたかったのです。順番待ちで並んではいましたが、数組だったので、間もなく私たちの番が来ました。

二人一緒の写真が撮りたかったので…前のグループのシャッターを押してあげて、その代わりに私たちの写真も撮っていただきました。正面と後ろ姿の2枚も!

次にマウンテンカートに乗って斜面を駆け降りました。私は怖いからあまりスピードは出せませんでしたが、それでも十分気持ちよかったです。白馬村や北アルプスが一望できる絶景は最高です!帰りは無料リフトで上まで戻ってこれます。

ちなみに白馬岩岳マウンテンリゾート入場券は、アソビューで200円引きで事前購入しました。二人で400円お得です。コツコツ節約です!

プルメリア
プルメリア

たかが200円、されど200円です!割引も積もり積もれば、絶対お得!

引用:コートヤード・バイ・マリオット白馬HP

無料宿泊特典で「コートヤード・バイ・マリオット白馬」に無料でホテルステイすることは、今回の旅の魅力ポイントの2つ目です!

プルメリア
プルメリア

週末の旅行でホテル代が無料になるなんて、こんなありがたいことはないです!

マリオット無料宿泊特典とは?

マリオットボンヴォイアメックスカードの無料宿泊特典って何?

プルメリア
プルメリア

カードの年会費の支払いと、年間150万円以上のカード利用で世界各地のマリオットボンヴォイ系列のホテルに無料で一泊できるのです!

これは継続の度にもらえる特典なので、年間150万円以上のカード利用があって、カードを継続していれば、毎年ホテルに無料で一泊できるのです!

マリオットボンヴォイアメックスカードの年会費は少しお高めではありますが、無料宿泊特典でもとを取ることができるのでかなりコスパは良いと思います。

アップグレードになれば、年会費以上の部屋に宿泊することも十分ありえます。

私も毎年一回の無料のホテルステイにはまり、今日に至ってます。

>>お得にマリオットボンヴォイアメックスに入会する方法を見る

白馬マリオットの部屋・温泉・サービスの感想

今回宿泊した部屋は、和洋室スーペリアツインでした。週末で混んでいたので、残念ならがアップグレードはありませんでしたが、十分広いこの部屋で満足です。

ウエルカムドリンク

チェックインを待つ間、ジュースや水まんじゅうやチュッパチャプスなどのサービスがありました。水まんじゅうがとてもおいしかったです。

アメニティ

アメニティは、チェックインした時にフロント脇の棚から必要なものを選んで持っていきます。

部屋のドリンク

部屋には、お水が4本と「コーヒー・紅茶・緑茶」もあったので、飲み物を買わずに済みました。

温泉大浴場

部屋のお風呂は入らずに、露天風呂付きの大浴場を利用しました。なんと、この露天風呂には、野生のサルが出没するような張り紙!?ちょっと怖いですけど…今回は現れませんでした。

シャワーヘッドがリファだったので、きれいになるようにたくさん浴びてきました!脱衣場には、メイク落とし・化粧水・乳液・ドライヤーなどもあり便利でした。

大浴場と部屋の行き来は、スリッパと浴衣でもOKでした。

コーヒー、紅茶、緑茶、電気ポットなど
金庫と冷蔵庫
バス・トイレにはタオルがいっぱい
広い和室・押し入れには布団
浴衣と温泉用タオル
スリッパ・ミラー・ドライヤー
空気清浄機・エアコン完備
要注意

ディナー

夕食はホテルのレストラン「Dining & Bar LAVAROCK」で、信州産食材にこだわった地産地消のディナーコース「Shinshu Blessings Dinner -Summer-」8,500円をいただきました。

どれもお上品で、目で見ても美しいお料理ばかり。じっくり味わって、信州食材を堪能しました!

ディナーのメニュー

マリオットボンヴォイアメックスへのお申し込みは紹介キャンペーンを利用するとボーナスポイントがもらえてお得になります!

お知り合いにマリオットボンヴォイアメックスカードをお持ちの方がいれば、紹介してもらうとよいでしょう。

もし周りにマリオットボンヴォイアメックスカードをお持ちの方がいらっしゃらなければ私経由でご紹介できます。

下のリンクから紹介フォームに入力・送信をお願い致します。折り返しこちらから紹介用URLを記載したメールをお送りしますので、そちらから入会手続きをお願い致します。

※ご入力いただいた情報は紹介URLの送信にのみ利用し、他の用途では一切使いません。また、あなたが入会時に入力した個人情報を私が知ることはありません。

>>マリオットボンヴォイアメックスの紹介プログラム申込フォームはこちら【無料】

絶景の白馬八方池トレッキングがお手軽にできることは、今回の旅の魅力ポイントの3つ目です!

白馬八方池からの絶景を眺めることは、私の中で、死ぬ前までに一度は訪れたいところの一つです。

アクセスとトレッキングルートの選び方

ゴンドラ乗り場までのアクセス

ゴンドラ乗り場までは、村内を巡回している無料シャトルバスを利用して移動しました。バス停は、ホテルの目の前です!

数か所に停車してお客さんを乗せて、20分くらいでゴンドラ乗り場に着きました。

無料シャトルバスのバス停
無料シャトルバス
八方駅(ゴンドラ乗り場)

ゴンドラのチケットは事前にコンビニで購入しておくと、割引になって断然お得です!

トレッキングルート

八方駅からゴンドラと2つのリフトを乗り継いで、約30分で1830mの八方池山荘に着きます!

次に、ここから本格的にトレッキングの開始です。コースは2つあります。

八方池山荘からの2つのコース
  • 時間短縮だけど、勾配がきつく岩がゴロゴロしている登山道コース
  • 少し遠回りだけど整備された木道コース
プルメリア
プルメリア

個人的には木道コースをおすすめします!途中の見晴らしも素晴らしいです。

雪渓・残雪と絶景スポットの紹介

6月は雪渓や残雪があり、パンフレットと同じようなあの絶景が見られました!

登っている途中でも、白馬村の街並みが小さく見えたり、大空を優雅に飛ぶパラグライダーが見えたりして、思わず声を上げてしまうほどです。

絶景スポット
  • 第一ケルンからは、白馬三山・東の山並み
  • 八方ケルンからは、唐松岳・不帰ノ嶮
  • 木道コース最終辺りからは、五竜岳・鹿島槍ヶ岳
プルメリア
プルメリア

登っているときは足元ばかり見ているので、休憩の時に顔を上げると絶景が目に飛び込んできて感無量でした。

トレッキングの服装や注意点

6月下旬の快晴だったので、白馬も暑かったです。

紫外線も多いし安全面も考えて、長ズボン・半袖ポロ・アームカバー・帽子・スニーカー・リュックサックというスタイルでトレッキングをしました。みなさん大体そんな感じでしたね。

中には、リュックにクマよけの鈴を付けている方もいました。トレッキング中にクマとは遭遇しなかったので、ひと安心です。

要注意

ゴンドラを降りたうさぎ平テラスより上には、トイレがありませんでした。水分補給をこまめにしていましたが、大量の汗となって出て行ったせいか、トイレは行く必要がなく済みました。

事前に、山のトイレ事情は確認しておいた方がよいでしょう。

白馬八方池トレッキングについて詳しくまとめた記事はこちら⬇︎

【初心者OK!】白馬八方池トレッキング|絶景の八方尾根自然研究路は6月がおすすめ!
一生に一度はあの絶景が見たい白馬八方池トレッキング。おすすめの時期や所要時間、ゴンドラチケットのお得な購入方法を紹介します。

無料宿泊特典で白馬マリオットに泊まり、1泊2日で白馬の絶景を満喫するコスパ最強のプランをご紹介しました。

無料宿泊特典や割引を活用して、同じ旅でもお得に過ごすことができます!

>>お得にマリオットボンヴォイアメックスに入会する方法を見る

白馬旅のよかったこと!
  • 梅雨真っ只中なのに、2日間晴天ウソみたい?
  • 白馬の山々の絶景を堪能!
  • 宿泊費が無料!
  • 交通費や観光費用が割引!
費用まとめ
交通費(大人一人当たり) 18,000円
宿泊費無料
食事代8,500円
観光費用(ゴンドラ・アクティビティなど)8,100円
合計34,600円
これから行く人へのおすすめポイント
  • 宿泊費は、カード会員の特典で無料にする
  • 白馬の山々の景色としては、6月の絶景がおすすめ
  • チケットは、コンビニやアソビューのサイトを利用して割引価格で購入すべき
タイトルとURLをコピーしました