【子連れ格安旅行】湯沢パークホテルの夏休み!プール&体験プログラム・バイキング・温泉も!

旅行記

*本サイトはプロモーションを含みます。

プルメリア
プルメリア

こんにちは、飛行機大すき主婦のプルメリアです!

ここのところ家庭の事情で、飛行機に乗って旅行に行くことができていません。その代わり、1泊2日程度の列車の弾丸旅行を楽しんでいます!

もちろん行けるようになったら、飛行機でお出かけしたいと思っています!

二人の小学生が夏休みだったので、新幹線で行けるプール付きのホテルを探していたら、湯沢パークホテルに行きつきました。

夏の湯沢は何も面白くないんじゃないかと思っていたら、とんでもない!

活動的な二人の男子小学生を大満足させ、その上お財布にやさしい1泊2日の旅行となりました。

とにかく同じ旅程なら、「一円でも安くあげたい!」「お得に過ごしたい!」という節約家の私が、ニヤッとするような旅行をしてきましたので、お得な情報を詰め込んでお届けします!

この記事でわかること!
  • 子連れ旅行に夏の湯沢パークホテルが適している理由
  • 子連れ格安旅行の秘密
筆者(プルメリア)はこんな人
  • 飛行機は、乗るのも見るのも大・大・大好き主婦!
  • できるだけお金をかけずに、お得に旅行がしたい派
  • 貧乏だって、マイルを貯めて海外旅行を楽しむ!
  • 飛行機やホテル、旅行情報を発信中~

\ 2人の子連れ旅行はJTBで実現できた!/

  • 東京⇔湯沢は新幹線指定席で安心ゆったり!
  • ホテル⇔越後湯沢駅は無料送迎
  • バイキングで食べ放題
  • チェックイン前後もプールOK!
  • 料金は格安の40,755円!なのに体験プログラム付き
  • >>【JTB】ファミリー旅行特集

湯沢パークホテルは、湯沢パークスキー場のゲレンデ前に位置するホテルです。

冬のスキーリゾートとして有名ですが、グリーンシーズンでも夏休みの体験プログラムが行われ、一年を通していろいろ楽しむことができます。

さて、なぜこちらの湯沢パークホテルを選択したかというと、以下の7つの理由があるからなんです!

  • 料金がリーズナブルでとってもお得!
  • 無料送迎バスが運行
  • 体験プログラムが盛りだくさん
  • プールはチェックイン前後も利用可能
  • 夕・朝食はバイキングで食べ放題
  • 温泉があり、チェックアウト後も利用可能
  • 子どもには花火セットのプレゼント付き

どれも私たちの願い通りで、実に都合がよかったです。

次からこの理由について、詳しくお話していきますね。

今回の旅行には、JTBを使いました。

何社かを比較検討していたら、メルマガで非常にリーズナブルな情報が入ってきたので即決したんです。だって、同じ内容で2万円も安かったんですから、これは逃すまいと!

旅行内容は、「東京~越後湯沢間往復新幹線・1泊2日の体験プログラム付き」。同じ内容でも、旅行会社によって料金はかなり違うことが今回よくわかりました。

今回はJTBと奇跡的に出会えて、本当にラッキーだったと思っています。

旅行は、8/25~8/26の夏休みも終わりの方でしたが、それでも夏休み期間となると旅行代金はお高目でしたね。やはり、一円でも安い旅行がしたいじゃないですか。

旅行は、宿泊費と交通費だけでは済みません。旅行会社に支払いした他に、アクティビティ料金やお土産代、お食事代など…結構かかるものです。

ですから基本料金(宿泊費と交通費)はできるだけおさえることが、私たちの旅行のベースとなっています。

A社62,000円
B社68,000円
JTB40,755円
【JTB】ファミリー旅行特集
プルメリア
プルメリア

数社を比較検討し、2~3か月前など早めに予約することがコツですね!

無料送迎バスが運行

目的地に着いてからの移動費もばかになりません。マイカーで旅行しているのなら問題ないのでしょうけど、私たちの場合は電車を利用しての旅行。たかが駅からホテルへ行くのも簡単ではありません。

その点、こちらの湯沢パークホテルは定期的に送迎バスが運行していました。

自分の好きな時間というわけにはいきませんが、新幹線の出発や到着時刻に都合よく利用できました。一日中通して、送迎が設定されているのでたいへん便利だと思いました。

プルメリア
プルメリア

他のホテルだと、チェックインに合わせて午後からのお迎えしかないところもあります。

引用:湯沢パークホテルHP
引用:湯沢パークホテルHP

夏休み期間中は、下記のようなポイント制の体験プログラムがいろいろ用意されていました。

  • カブトムシ捕り体験    6P(小人のみ)
  • ネイチャークラフト体験  4P(大人・小人共通)
  • キャンドル作り体験    3P(大人・小人共通)
  • 魚のつかみ取り体験    1P(小人のみ)
  • 釣り体験         大人2P・小人1P
  • 屋外プール        無料
  • パターゴルフ       大人3P・小人2P
  • カラオケルーム      5P(1室)
  • ビリヤード        3P(1台)
  • 卓球台          3P(1台)
  • レンタサイクル      大人2P・小人1P
  • バーベキュー       大人5P・小人3P

宿泊者には、大人一人5P・子ども一人3Pのチケットが渡されました。余っても返金はないので使い切ったほうがお得です。

どれもみんなやりたいくらいでしたが、出発前からうちでは「屋外プール」「魚のつかみ取り体験」「釣り体験」は絶対にやると決めていましたので、それは実行できました。

プルメリア
プルメリア

うちの小学生たちは、プール三昧の2日間でしたね!

体験プログラムはやらないと損

先ほども書きましたが、ポイントは使い切らないと損なので旅程とプログラム内容をよく考えて計画を立てるといいと思います。

しかし、うちの場合のように、とにかくプールに入りたくてそれだけでほぼ終わるというパターンもありますね。

せっかくのプログラム体験がもったいなかったので、水着になったついでにプール遊びの途中で「魚のつかみ取り体験」「釣り体験」をやりました。

魚のつかみ取り体験

プールのわきの池でやれるので便利でした。「魚のつかみ取り体験」は池に放されているニジマスを素手で掴むので、なかなか捕まえられません。かなりの時間がかかって、ようやく捕まえたときは二人とも満面の笑み!!

釣り体験

「釣り体験」は、餌にバッタをつけてもらい、釣竿で釣るのですが…これはさらに難しい。

周囲に釣れている人はいませんでしたし、うちでも釣り上げることはできませんでしたね。ですから、ある程度粘って、またプールに泳ぎに行きました。

ポイント消化作戦

ポイントを使い切るために、夜にカラオケか卓球でもやろうと考えたのですが、同じことを考える人が多く、既に予約で一杯でした。

明日の午前中にでもやれば日程的に可能だったのですが、とにかくプール一択の子どもたちだったので、その作戦も失敗。

そうなると、全てのポイントの消化はちょっと難しく…。結局余ったポイント券は、旅行の記念に持ち帰ってきました。

この旅行において、湯沢パークホテルでの一番の目的は、プールで遊ぶことでした。

チェックイン前後も無料で利用できるという良心的なサービスはうれしいですね。荷物はフロントに預けて更衣室で着替え、ロッカーも無料で借りられました。

屋外プールなので水温を心配していたのですが、湯沢も連日猛暑のせいか、屋外プールでも全く冷たくなく思いっきり楽しむことができました。そのうえ、空いていて周囲に気を使うことなく、遊べたのがよかったです。

【JTB】ファミリー旅行特集

夕・朝食ともに、レストラン「ローシュ」での和洋中のバイキングでした。

うちの小学生たちは食べ物の好みに偏りがあるので、ホテルの食事はバイキングが助かります。それぞれ自分の好きなものばかりを運んできては、おなか一杯食べていました。

お料理はの品数はすごく一杯というわけではありませんが、どれも実に美味しい味付けで満足できます。飲み物の種類も少なめですが、その分、お料理をたくさん食べられると思えばよいでしょう。

お料理が減ってくると、すぐ追加してくれて、いつでもいっぱいにしてくれていました。

プルメリア
プルメリア

夕食バイキングでは、お兄ちゃんはお寿司を、弟はフライドポテトやデザートを、私は洋食をメインにいただきました~

朝食バイキングでは、夕食とは違うメニューで、牛乳やフレーク、ヨーグルト、クロワッサンなどもありました。私の好きなものばかりで、全部食べたいくらいでした。

宿泊した子どもを対象に花火のプレゼントがありました。持ち帰ってもいいのですが、ホテルでやることもできます。

夜、フロントに声をかけると、バケツやライターを貸してくれて、前の駐車場で花火をやることができます。

そこそこの本数が入っていて、程よく楽しめました。花火が終わると、バケツごとフロントに返却すれば後始末もしてくれて、至れり尽くせりです!

【JTB】ファミリー旅行特集

旅行2日目は朝食バイキングが済んだら、早々にチェックアウトして、そのままプールへ直行!さすがに、九時過ぎのプールは人もまばら…というよりは私たちだけの貸し切り状態でした。

お昼過ぎまで思う存分プールで遊んだ後は、冷えた体を温めるために温泉に入りました。更衣室と同じB1階にある温泉です。2階の温泉は宿泊者しか利用できないのですが、こちらはチェックアウト後も利用できるのでとても都合がよかったです。

【JTB】ファミリー旅行特集

湯沢に行ったら、駅から徒歩8分にある湯沢高原パノラマパークは絶対行っておくべきです!

私たちも越後湯沢駅に着いたその足で、すぐ向かいました。西口から出ます。

プルメリア
プルメリア

キャリーは駅のコインロッカーが便利です。東口寄りにあり、500円でした。身軽になっていざ出発!

世界最大級のロープウェイのチケットは事前購入でお安く!

ここのロープウェイは一度に166人も乗車できるので、バスみたいに大きかったです。でもその分、景色を見ようとしたら窓際に行かないと見えにくいです。

できたら、街が見えるポジションがいいですね。上りは残念ながらそのポジションは取れなかったのですが、下りは取れて外の景色がよーく見えました。

プルメリア
プルメリア

ロープウェイがどっちに動くか、確認が必要。上りなら後方へ、下りなら前方へ。

ロープウェイのチケットを窓口で購入すると、大人3,000円・こども1,500円します。でも事前にwebで購入すると、大人2,400円・こども1,200円で済みます。本来6,000円かかるところが、なんと4,800円で済みました!!かなりお得です!

チケットはお得に事前オンラインチケット販売サイト「kkday.com」

サマーボブスレーで老若男女が滑り降りるー

湯沢高原パノラマパークで私たちが一番やりたかったことは、サマーボブスレーです。

丘を一気に滑り降りる、爽快アトラクションです。

プルメリア
プルメリア

加速するとカーブが怖くて、私は絶叫してました!

料金は安くはないのですが、かなり人気があって老若男女が乗っていました。このご老人は大丈夫?と心配するような方まで楽しんでおられました。

小学生の子どもたちが2回も乗ってしまったので、結構な出費となってしまいました。せっかくロープウェイで1,200円も得したのに、サマーボブスレーで5,400円も使ってしまいました。しかし、その分とても楽しんでいたようなので、よしとします。

サマーボブスレーの料金
  • 二人乗り・・・1,800円
  • 一人乗り・・・1,200円

子連れの夏休みは、湯沢パークホテルと湯沢高原パノラマパークでコスパ&タイパよく過ごせました!

今回の旅行の要となったツアーは、JTBを利用したことが大きかったです。大人1名・小学生2名の新幹線往復代とホテル一泊代を合わせて40,755円という驚愕の安値!

いつも利用している他社と比較しても、同じ旅行内容が2万円も安く、断然JTBがお得でした。

プルメリア
プルメリア

今後、旅行を計画するときには、一番目の候補としてJTBは外せません。

\ 2人の子連れ旅行はJTBで実現できた!/

  • 東京⇔湯沢は新幹線指定席で安心ゆったり!
  • ホテル⇔越後湯沢駅は無料送迎
  • バイキングで食べ放題
  • チェックイン前後もプールOK!
  • 料金は格安の40,755円!なのに体験プログラム付き
  • >>【JTB】ファミリー旅行特集
タイトルとURLをコピーしました